よくある質問

夜になると周りの木々がライトアップされます。

 新学習要綱で小学生から英語が評価を伴った教科として授業に取り入れられることが決まりました。私は、こうした愚民化政策に懸念を抱いているものの一人です。「グローバル社会」とか「国際化」と言った言葉は、私たちの耳にある種の心地よさと希望を予感させます。しかし、この言葉の実態を最もしっくりする日本語に当てはめると、それは「弱肉強食社会(世界)」という表現と同一です。まさに「世界のグローバル企業」が牽引している価値観と世界観です。世界企業から見ると日本の企業は、ガラパゴス的な存在です。新卒一括採用(令和元年に経団連が見直しを検討)で年齢制限・性差別・身分差別・国籍差別を続けていますから(リクルートを除く)。

 グローバリズムを一言で説明するなら、年収が300万円の日本人と年収が50万円の中国人のどちらを雇うかは、経営者が自由に選べる、ということです。現にアメリカでは、あらゆる仕事がインドに安価でアウトソーシング(外部発注)されて、年収の高いアメリカ人の仕事を奪っています。経営者だけが儲かるシステムです。日本でもルノーの傘下にある日産の会長であったカルロス・ゴーンの年収が20億円以上で、その日産で働く非正規労働者の年収が200万円未満を考えれば、誰でもおかしいと感じるはずです。

 15年以上前になりますが、斎藤兆史(さいとう よしふみ)氏(東京大学大学院教授=専門:英文学、英語教育等)は、「危機に瀕する日本語」と題して、「現在の日本人は、異常とも思える英語狂騒のなかで、わざわざ好んで母語による繊細な思考を放棄し、自分たちの脳を英語の論理の鋳型に押し込めようとしているように見える。このまま放っておくと、日本語が危機に陥っていることを感じ取るだけの母語能力すら失ってしまうのではないか。」と警鐘を鳴らしました。

 そして、小学校で英語を導入しようという愚案に対して、「その貴重な世代に国を挙げて早期英語教育を施そうというのだから、日本語の未来は暗い。」と慨嘆していました。英語が文部科学省の利権の道具になっていることは言うまでもありません。これまでにも文科省が犯した大きな過ちは、法科大学院の設置・大学院の拡大と大学院生の大幅増員・スーパーグローバル大学構想(SGU選定)・国立大学文系改組・縮小・廃止通告等、枚挙に暇がありません。最近話題になった文科省からの大学への天下り問題は、上記の愚策に直接かかわった問題の官僚たちが主導していました。官僚にとって「天下り」は、官僚組織の動脈と同じでなくてはならないものです。無くなることはありません。

 話は変わりますが、長いことメディアを賑わす言葉に「格差」「貧困」があります。所得格差、教育格差等が人々の間に見えない壁を作り出し、様々な軋轢や相互誤解による人間関係の摩擦が至る所で生じています。経済不況が続く中、長期的展望を描くことが出来ず、ご子女の教育費が捻出できないご家庭も多々存在していると思われます。親御さんの教育軽視・教育無知が、将来の貧困層にご自分の愛息・愛娘が組み込まれる構図を理解できなくさせている要因なのかもしれません。実に相対貧困層の80%以上が何らかのスペシャリストや高級職人等を除いた低学歴(中卒、高校中退、一部の高卒等)の人々であるというデータが書籍等で明らかにされています。自分の意志で職業を選択できない状況に陥っています。情報不足のため、所謂ブラック企業に足を踏み込まざるを得ない生徒や学生も多々います。大卒でさえも希望の職業や職種に就ける人は少なく、厳しい就職難に晒されています。しかも就職できるできないは、景気状況に大きく左右されることに変わりはありません。現実の資本主義社会は、綺麗ごとだけで済ませることのできない厳しい競争社会であり、学歴社会でもあるのです(2017年正規採用率:大卒男子 55%、大卒女子 71%、大学中退 7%)。        

 定員割れをし続けている大学(平成28年度時点で大学の44.5%、短大は66.9%)に高額な入学金を納めた後に4年間も決して安くはない授業料を払い続け、何とか卒業したとしても、就職の入り口でほとんどの企業にシャットアウトされてしまう事実は、悲しい現実です。大卒なのに大卒扱いされないのでプライドをずたずたに傷つけられ、ニートや引き籠りになってしまう若者がたくさんいます。大学に入学する前に実社会の現実を教師を初め、家族を含めた周囲の人たちが教えてあげることが大切です。本人が実直で真面目な性格の持ち主ならなおさらです。就労条件の良くない会社に就職し、1,2年頑張って仕事に打ち込んでも、3年目には糸の切れた凧状態になり、鬱病を患ってしまいます。退職後は、非正規労働者の道しか残されていません。平成29年の時点での非正規労働者数は,凡そ2,500万人に達しています(公式発表数は、2050万人。実数よりも少なめになります)。その中、年収が200万円未満の人が約60%、300万円以上の人は極僅かです。所謂相対的貧困層に属し、年収が増えることは生涯ありません。使い捨てにされる不安と過酷な就労条件下で働く非正規労働者の現実(健康面では、生活習慣病[糖尿病や高血圧など]の罹患率が高く、寿命も短い)に背を向けた建前(職業に貴賎なし、公平・平等社会、実力第一かつコネなし社会等)だけの公教育にも重大な非があると思います。

 これまで一般常識とされてきた大企業に就職できれば一生安泰という構図も崩れてきています。三洋電機やシャープや東芝といった技術者の憧れの企業も今やなくなったり、外資に買収されて見る影さえありません。一時期、日本企業なのに会議等で英語を社内公用語として使用するといった斬新なアイデアがメディアで話題になりました。皆さんもご存知のユニクロが有名ですが(新卒で入社した社員の5割が3年以内に退職するブラック企業としても有名ですが)、英語を社内公用語にする前に比較して、退職者の割合が非常に高くなっています。役職クラスの社員さえも大量に退職している事実は、あまり知られていません。前にも書きましたが、会議で発案する内容は、独創性に優れていないと意味がありません。つまり母語である日本語で徹底的に考え抜く作業が必要です。英語からは1ミリの独創も作れないのです。今後に向けて考えなければいけないことは、所謂、想像力と創造性を発揮できない暗記型の偏差値秀才の市場価値が暴落している現実に目を向けることではないでしょうか。

 日本電産会長兼社長の永守重信氏は、読売新聞のインタビューで次のように語っています。「一時期、『灘高ー東大ーハーバード大学』に象徴される『きら星』のような人材を採った。残念ながら幻想だったね。創業以来6,000人を採用してきたが、学歴と仕事の成果に相関関係はない。だから教育だ。教育で人はガラッと変わる。(途中省略) 米国は20代で経営する。優秀な人ほど大企業には行かず、ベンチャー企業に行く。日本は一流大学出てもヒラから始めて主任、課長。・・・英語はできるけど自分で問題解決ができない、なんて人材は多いけどね。」

 当塾で謙虚に学び続ける姿勢を習得し、それを保ちながら、社会に出ても「一隅を照らす」人材に育っていってほしいものです。住友電工の中興の祖である田中良雄氏の言葉です。「一隅を照らすもので私はありたい 私の受け持つ一隅が どんなに小さいみじめな はかないものであっても 悪びれず ひるまず いつもほのかに 照らしていきたい」 注:「一隅を照らす」という言葉は、伝教大師・最澄の言葉が由来です。

 その言葉の真の意味とは異なりますが、大ホールでスポットライトを浴び、たった一人なのにその圧倒的な存在感で大観衆を感動させる動画をユーチューブで発見しました。盲目のピアニストの辻井伸行氏が東日本大震災で犠牲になった方々のために自らが作曲した“Elegy for the Victims of the Earthquake and Tsunami of March 11,2011”という曲を涙を流しながら演奏した動画です。当方も動画を見ながら感動の涙が静かに頬伝いに流れ落ちてきました。彼の演奏が多くの人々の心を捉えるのは、単に盲目というハンディキャップがあるにもかかわらず、その卓越した演奏技術の素晴らしさへの称賛に加えて、見えないところで真摯な努力を重ね続けてきたことへの想像が働いているからなのではないでしょうか。あらゆる出来事で感動を呼び起こす背景には、必ずこちら側で垣間見ることのできない“努力”があるということを塾生にも伝えていきたいと心から思った次第です。

 奇しくも2017年5月7日の読売新聞に「辻井伸行の世界」と題したCD全集が掲載された全面広告を読みました。その解説にこう書いてありました。「生まれながらの才能は確かにあったかもしれない。だが、辻井伸行の演奏が人々の心を動かし、涙するほどの感動を与えるのは、想像を絶するほどの努力の賜物である。


*「格差と貧困」問題に言及する際に読んだ参考文献の一部を記載します(著者と出版社を省略)。

「リストラされた100人 貧困の証言」、「ルポ ニッポン絶望工場」、「ルポ 難民化する老人たち」、「ホープレス労働」、「老後親子破産」、「正社員消滅」、「若者を見殺しにする日本経済」、「低欲望社会」、「不平等社会 日本」、「家のない少年たち」、「家のない少女たち」、「定年後」、「医学部残酷物語」、「大不況には本を読む」、「教育格差が日本を没落させる」、「子供の貧困が日本を滅ぼす」、「(株)貧困大国アメリカ」、「希望のニート」(ニートについて優れた洞察と視点で書かれてある良書です)、「下流老人」、「続・下流老人」、「下流大学が日本を滅ぼす」、「女子大生風俗嬢」、「学者は平気でウソをつく」、「中高年ブラック派遣」、「今日からワーキングプアになった」、「今日、会社が倒産した」、「今日、ホームレスになった」、「ビンボーになったらこうなった!」、「東大卒貧困ワーカー」、「貧困の現場」、「這い上がれない未来」、「高学歴ノーリターン」、「サラリーマン絶望の未来」、「ルポ 正社員の若者たち」、「ルポ 正社員になりたい」、「アメリカ型不安社会でいいか」、「こころの格差社会」、「過労自殺」、「偽装請負」、「社内失業」、「階級社会」、「難民世代」、「労働ダンピング」、「正社員が没落する」、「ルポ 貧困大国アメリカ」、「ルポ 貧困大国アメリカⅡ」、「子供の貧困」、「沈みゆく大国 アメリカ」、「女性と子供の貧困」、「若者を見殺しにする国」、「生き方の不平等」、「ニッポン不公正社会」、「若者はなぜ3年で辞めるのか?」、「ワーキングプア」、「軋む社会 教育・仕事・若者の現在」、「子供は親が教育しろ!」、「希望格差社会」、「イヤな仕事は絶対にするな!」、「会社に頼るな信じるな」、「下流予備軍」、「言ってはいけない 残酷すぎる真実」、「本当にヤバイ就職活動」、「正直者ばかりがバカを見る」、「非情の常時リストラ」、「貧困のハローワーク」、「政府は必ず嘘をつく」、「貧困大国ニッポン」、「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」、「韓国の下流社会」←自殺率が実質世界一の韓国社会は、予想以上に壮絶でした😢、日本が天国に見えます、「ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪」、「ブラック企業2 虐待型管理の真相」、「世代の痛み」、「ルポ 絶望の韓国」、「最貧困女子」、「健康格差」、「ブラック職場」


追記:皆さんは、政府が毎月発表する失業率の数字を信用していますか。直近では、3%と発表されました。しかし、この失業率を欧米に準じた算出法で計算するとなんと実質の失業率は16%です。奇しくもこのパーセンテージは、日本国民の相対的貧困率の16.1%とほぼ同じです。若者に至っては、20%を遥かに超えています。しかも既存正社員の雇用維持のために非正規雇用の増加を政府・官僚・経団連・連合が一丸となって推し進めた結果、学生を除く20代の若者の二人に一人が今や非正規労働者(H.29 年  53.5%)ですから。私たちが如何に政府や官僚やあろうことか労働者の味方と思わされてきた連合にすらにもうまく騙されてきたかがお分かりだと思います。ですからどうしても自分の頭で考える力を身に付けないといいように利用されるばかりです。


◎2004年~2023年の合格実績(中3の2・3月まで在籍していた塾生のみ):太田高校(32名)、太田女子高校(39名:合格率100%)、太田東高校(17名:合格率100%)、不動岡高校(4名:合格率100%)、前橋高校(1名:合格率100%)、前橋女子高校(2名:合格率100%)、桐生高校理数科(1名:合格率100%)、熊谷女子高校(1名:合格率100%)、足利女子高校(2名:合格率100%)、館林高校(19名:合格率100%)、館林女子高校(11名:合格率100%):佐野日大特別進学α(2名:合格率100%)


◎学年1位の実績(54):邑楽中(20)、千代田中(10)、館林第三中(7名)、邑楽南中(7名)、明和中(3名)、館林第二中(2名)、大泉北中(2名)、大泉南中(1名)、多々良中(1名)、館一中(1名)


◎群馬県統一テストで志願者1位高校:太田高校(14名)、太田女子高校(8)、前橋高校(7)、前橋女子高校(4名)、桐生高校理数科(1名)、不動岡高校(14名)、佐野日大高校特進(32名)・特進α(3)、白鴎足利高校特待(37)、早稲田本庄・普通一般(1名)


💛雑誌に掲載された当塾の記事

「学力向上の前提条件 必要なのは良質な読書

受験対策の際に、力を入れられがちな英語と数学といった科目。それに反して重要性を鑑みると軽んじられていると思わずにはいられないのが「国語」だ。しかし、学習塾“ソフィア・アカデミー”の藤野氏は、「国語力の強化が学力向上につながる」と言い切り、読書と作文指導を通じて塾生を教える。ここで言う学力とは、筆記試験を高めるためのテクニックを身につけるという意味ではなく、“理知的な文体に刻まれた文章を読む”ということ。そのために必要なのが、“読書”なのだとか。歯ごたえのある本を読み、理解を深めることで、思考力の根幹からしっかりと育てていく。国語に注力している同塾ではあるが、もちろん5教科全てに対応し県内の成績上位者を何人も輩出するなど、確実に結果を出している。今後も読書の大切さを実証する塾としてあり続けてくれるだろう。


💛過去、当塾に入塾した生徒の中学校名:館林第一中、館林第二中、館林第三中、館林第四中、多々良中、邑楽中、邑楽南中、千代田中、明和中、大泉北中、大泉南中、大泉西中、太田旭中、太田休泊中、佐野日大中、白鴎足利中、前橋共愛中、ぐんま国際アカデミー。


♦本を読まない子が、頭がよくなるはずがない

【ある本からの抜粋】

 教育熱心で志望校に合格することが何よりの目的という方の中には読書の重要性を理解していない方が少なからずいるのも驚きです。「本を読む暇があったら、単語の一つでも覚えなさい」と言うのでしょうか。これも、あまりにも大きな間違いであると強調せずにいられません。

 皆さんは、頭のいい人に読書家が多いことにお気づきでしょうかこんな人を見ると、「あの人は頭がいいから、難しい本をたくさん読んでいるのね」とお思いになるかもしれません。ところが、それは間違い。「頭がいいから本を読んでいる」のではなく、「本を読んでいるから頭がよくなっている」のです。 

 読書の何が頭を良くするのかそれについては「すべて」とお答えしたいところですが、・・・まずは、学力の要である「国語力」が身に付くこと。名文を読むうちに、読解力、文章構成力が自然に身に付いてしまうのですから、これは学習という面だけで考えても絶大な効果があると言えます。          

画家名;クリス・グリーン[作品証明書付き]

 本場アメリカを中心に世界各国の生粋の絵画コレクターを魅了して止まないクリス・グリーン画伯のオリジナル油彩画です。この作品は彼女に近い清楚な夫人を描いたもので、可憐な眼差しと凛としていても棘のない表情の美しさに心を奪われます。昨今、消滅してしまった感のある知的で清楚な女性とは、このような人を指すのでしょう。この画家の作品は、古典派の宮廷画家やフェルメールの生前に当たるような小さく地味な原画専門の流通形態で取り扱われています。


 当塾で読書力と作文力と要約力を身に付け、国語の成績が向上した塾生は、一人の例外もなく太田高校・太田女子高校・不動岡高校、前橋高校、前橋女子高校に合格しています。塾では、前橋高校・前橋女子高校・太田高校・太田女子高校・不動岡高校志望者を対象に指導します。責任を持って、合格率100%を目指していきます。成績向上の秘訣は、自立学習ができるかどうかです。当塾では、手取り足取りの指導はしません。

過去において、太田高校以外の高校は、合格率100%を維持しています。


〇中1~中3(2~3回=月10~16):国語・数学・英語・理科・社会

月謝 中1:14,300円(税込み)、中216,500円(税込み)、中3:19,800円(税込み)/39月から3~4(14~16回=月に70~100時間以上の授業時間)月謝27,500円(税込み)*追加料金は、一切ありません(講習月を除きます)。

  入塾金:10,000。兄弟姉妹が在塾中の場合は無料。卒塾(兄弟姉妹)の場合は半額。

定員:中1・2クラスは、4名。中3クラスは、6名です。(コロナ禍で縮小・総定員は12名)(前橋高校、前橋女子高校、太田高校、太田女子高校、不動岡高校に全員合格させるために最適の人数にしました。) 当塾では、少数精鋭主義を全うするために定員制を取っています。大学進学が前提の学習意欲のある生徒だけの集団になります。主要5教科の通知表で2科目以上3がある場合には入塾できません。新聞のチラシ募集は中止します。

年間諸経費:中1,2 :6,600、中3:8,800

 〇講習(本年度は、コロナの影響で以下の日程を変更します):夏期講習期間(318日間、中1218日間)、冬期・特訓講習(中3:10日間、中1・2:10日間)講習は、すべて時間当たり500円~600円で設定しています。他塾の半額、個別指導塾の1/5~1/10の料金です。人件費とテナント料が掛からないために(自己所有塾舎)格安の料金設定が可能になります。


前橋高校、前橋女子高校、太田高校、太田女子高校、不動岡高校志望者を受け入れます。上記の高校群に合格した塾生は、一人の例外もなく中1・2年時で年間30冊~60冊以上読破しました。最高で100冊以上読破した塾生も数名いましたが、群馬県統一テストで県内全体1位を何回も取得しました。「国語力」は、難関高校合格の必要条件ですが、絶対条件ではありません。ですから上記の高校群を志望しているにもかかわらず、当塾規定の読書をする意欲のない生徒は、入塾をご遠慮して下さい。当塾を設立してから令和6年3月で21年目になります。初心に戻って、読書の重要性をご理解して下さるご父母のご子女だけを受け入れます

入塾ご希望の場合は、ホームページからお問い合わせをして下さい。

                                      

●入塾基準:当塾の理念にご理解のあるご父母のご子女に限定させていただきます。確実に志望校に合格させるためです。      



☆文章読解法を論説文と小説文に分けて詳細な解説授業をします。その後に要旨・要約問題の解説授業を7月に実施します。

 当塾では、良識と常識があり、読書の重要性をご理解して下さるご父母の皆様のご子女だけを責任を持ってお預かりします。



💛 当塾では、無料体験授業を実施していません。授業内容の説明や学習環境の見学等は、授業時間帯外で応対します。ご理解の程、よろしくお願いします。


*現時点での実力と志願者順位が正確に分かる群馬県統一テストが5月から始まります。自分がどの位置にいるかを知ることが今後の学習に必要です。最終の受験校は、本人の意思を最大限尊重します。大学受験を見据えた指導をしていますから、どこの高校へ進学したとしても無駄な勉強ではないと信じています。当塾で生徒募集の条件に前橋高校、前橋女子高校、太田高校、太田女子高校、不動岡高校を第1志望にしている生徒と記載しましたが、この5校を定員割れをしない高校と位置付けているからです。H.27年度に太田女子高校で定員割れをした時、総合偏差値が50の生徒が何人も合格していました。群馬県統一テストを実施しているGSC(群馬進学センター)の成績追跡調査で明らかにされています。基本的に定員割れをした高校では、受験者がほぼ全員合格します。館林高校や館林女子高校が長いこと定員割れをしていますが、総合偏差値が30台~40台の多くの受験生が合格しています。事情が分からないご父母の方はいないと思いますが、偏差値が30台というのは、低学力の極みです。わざわざ高い塾費を出して、塾に通う必要が全くありません。ましてや当塾のように国語力を身に付けるために作文指導や要旨要約問題指導や読書指導などの手間暇かかる学習は不要もいいところです。しかし、前橋高校、前橋女子高校、太田高校、太田女子高校、不動岡高校を志望している生徒には、志望者同士の競争原理が働いていますので、中途半端な学力では合格しません。特に5教科の中で一番成績を上げるのが難しい「国語」は、鬼門になりかねません。だから当塾では、国語に力を入れるのです。国語の成績を上げるのがどれだけ難しいかは、学校・塾関係者なら誰でも知っています。国語力は、受験に必要なだけでなく、社会に出てからも必要な力です。



~令和6年度の開講は、4月2日(火)です~

 少人数制に移行したため、授業料全額返金制度は、廃止します。

 基本的に前橋高校、前橋女子高校、太田高校、太田女子高校、不動岡高校を志望し、3年後に難関大学・準難関大学(ある程度真剣に勉強しないと合格しない大学)に進学させたいと考えているご父母のご子女のための塾です。大学の50%以上が定員割れをしていますので、アルファベットが書けなくても、掛け算の九九や分数の計算が出来なくても、漢字の読み書きが出来なくても、そうした大学に入れる時代です。4年間お金を溝(ドブ)に捨てても全然平気なお金持ちの子弟か高卒で就職できなかった低学力の高校生がしかたなく進学する大学群です(三浦展著の「下流大学が日本を滅ぼす!」を参照)。2025年までには倒産している大学群ですので、そんな大学に進学するのにわざわざ塾に通う必要がありません。

 当塾では、少数精鋭で学習意欲のある塾生を指導します。手取り足取りの幼児向け指導ではなく、正しい勉強法を教え、自立学習ができるようにさせるのです。そうした指導の方が確実に成績が上昇することを確信しています。その指導で全国1位(2名)、県内1位(3名)の塾生を輩出したのです。

    

   ~平成31年の私立高校入試結果~

〇佐野日大:第二種奨学生[併願受験] 1名

〇白鷗足利:A特待生[併願受験] 1名

〇白鷗足利:B特待生[併願受験] 2名

〇白鷗足利:進学コース 2名(1名進学)

〇関東学園:特A 1名、特B 1名

△早稲田大学本庄高等学院 α 一次 1名 

      

  ~平成31年の公立高校前期選抜~

〇太田高校(邑楽中)

〇太田女子高校(邑楽中)  

後期試験選抜

〇太田高校(邑楽南中)

〇太田女子高校(邑楽南中)

〇太田東高校(邑楽中)                    


   ~平成30年の私立高校入試結果

佐野日大:特進α(第一種奨学生)[併願受験]

白鷗足利:S特待

佐野日大:スーパー進学

白鷗足利:進学

樹徳高校:SS合格SA奨学生合格


 ~平成30年 公立高校前期試験合格者~

〇前橋高校(邑楽中学校)

〇太田女子高校(邑楽南中学校)

〇足利女子高校(館林第三中学校)

〇館林女子高校(邑楽南中学校)


   ~平成29年の私立高校入試結果~

佐野日大:特進α 1名(太田旭中)<進学>

佐野日大:特進第二種 2名

佐野日大:特進第三種 1名<進学>

佐野日大:スーパー進学 3名<2名進学>

白鴎足利:S特    1名(館林第三中)

白鴎足利:B特    5名

関学:A特       1名


  ~平成29年の公立高校前期試験の結果~

太田高校(館林第三中)

太田女子高校(千代田中)


   後期試験の合格者

太田高校(邑楽南中)

太田女子高校(千代田中)


                      


 






 




アクセス

所在地

〒374-0044
群馬県館林市下三林町905-1

アクセス方法

新橋病院から西へ200m、館林第三中学校から西へ1km

お問い合わせ

お問い合わせ先:
0276-76-8008
メールでのお問い合わせはこちら

免責事項

当サイトのご利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
Page Top
Page Top
編 集